シンクロニシティのキューブアート展 2025

昨年の様子

開催概要

知育 × アート × 体験」三位一体の話題性イベント


誰もが知るあの6面立体パズル・ルービックキューブが、驚きのアートに!
6色のキューブを何百個も組み合わせて絵や文字を描く、唯一無二の展覧会――
「シンクロニシティのキューブアート展」がこの夏、再びZEST御池に!

人気キャラクターや話題の人物、名画などを再現した圧巻の新作展示。
シンクロニシティによるライブパフォーマンスや、二面に描かれた驚異の“変化する作品”も登場。
6面完成のレクチャー体験や、キューブを使った創作に挑戦できる体験コーナーもご用意。


「見る・学ぶ・つくる」がひとつになった、
ここでしか味わえない体験型アートイベントです。

日程

2025年8月2日(土)11時00分〜18時00分

ライブパフォーマンス

13時00分頃〜

15時00分頃〜

2025年8月3日(日)11時00分〜18時00分

ライブパフォーマンス

13時00分頃〜

15時00分頃〜

2025年8月4日(月)11時00分〜15時00分


場所

ZEST御池地下街 イベントスペース 河原町広場

〒604-8091 京都市中京区御池通寺町東入下本能寺前町492-1

Googleマップ

作者紹介

シンクロニシティ

シンクロニシティ

チャチャとラガーの二人で京都大学在学中の2000年に結成。
2003年にプロのパフォーマーとしての活動を開始。
ジャグリングフェスティバルで優勝した実力と
京都大学出身という経歴を活かした
オリジナリティの高いパフォーマンスで活躍する。

2014年から、多数のキューブを組み合わせて絵を描く
「キューブアート」に取り組みはじめ、
「マリオ」「世界の名画」
「妖怪ウォッチ」「河野太郎」
などの映像作品を相次いで発表し、メディアの注目を集める。

日本にキューブアートブームを巻き起こし、
2020年には日本初となる「キューブアート展」を開催し
テレビ、雑誌など多数のメディアでも取り上げられ
ブームの牽引役としてますます活動の幅を広げている。

メディア出演歴

「ラヴィット!」 2023年7月19日出演
「おはよう朝日です」 2025年5月30日出演
TBS「ラヴィット!」
NHK「ぐるっと関西おひるまえ」
テレビ朝日「おはよう朝日です」
テレビ朝日「ヤバイかスゴイか カミヒトエ!」
AbemaTV 「7.2 新しい別の窓」
MBS毎日放送「ちちんぷいぷい」
日本テレビ「行列のできる法律相談所」
日本テレビ「ヒルナンデス!」
日本テレビ「スゴ動画超人GP」
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」
読売テレビ「押しつけクイズ YOU!ANSWER!!」
読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」
KBS京都「おやかまっさん」

週刊新潮 2021年10月21日号

東洋水産 QTTA WebCM
京都遊戯協会 WebCM
ベルキューブ WebCM
日本中央競馬会JRA WebCM
株式会社エージェント・インシュアランス・グループ WebCM


お気軽にメールにてお問い合わせください!
メール: info@jugglersynchro.com
cubeart.jp へ戻る